ボイトレ東京新宿四ツ谷 |  【ボイトレ×体幹ケア】で歌がうまくなるを叶えよう

ボイトレ東京新宿四ツ谷 | 【ボイトレ×体幹ケア】で歌がうまくなるを叶えよう

【ごあいさつ】

はじめまして。ようこそ、
お越し頂きましてありがとうございます。


ヴォイス道(ヴォイスタオ)代表 
ボイス&ボーカルトレーナー
体幹ケアトレーナー
の折笠マリコです。
どうぞ宜しくお願い致します。
《私の詳しい長編プロフィールはこちら》



ヴォイス道のサイトに来て頂き
誠にありがとうございます。



良い発声は主に
「声の響き」と「発声の呼吸」
の2つの要素が重要な鍵になります。


声の響きにおいても
発声の呼吸においても
声の楽器としての「身体」の状態の
影響を大きく受けます。



楽器もメンテナンスが必要なように
身体の状態が発声を作ると言っても
過言ではないので


身体をしっかり発声しやすい状態に
することで歌うためのトレーニングが
音程を取る、ロングトーンで歌う、
リズムよく歌う、高い声が出るなどが
しやすくなります。



実際に歌う時には発声をどうするかなど
考えている暇はありませんよね。



歌う前に良い発声ができる状態に
しておくことで
歌うことに集中できるようになります。



また歌うために必要なケアとして
声の良い響きを引き出すために
表情筋や発声筋をほぐして顔を引き上げたり
呼気力アップのための体幹ケアで
身体が引き締まったりアンチエイジングに



また、歌うことで息を吐き出すことが
ストレス解消やメンタルケアにもなり
また歌えると人に喜ばれる、
営業にも役にたつなどいいことずくめ。



ボイトレはいわばご自身の
声の楽器としての身体の扱い方を
知っていく作業になります。

 

それを導いていくのが
ボイストレーナーの役割です。


喉を痛めず、若々しい声を取り戻し
あなたの声を繕うことなく
一番いい響きの状態の声、
高い声、低い声を出すコツを知り

 

魅力的な声で堂々と
カッコいい立ち居振る舞いで
歌う・話すができるよう導いていきます。




ちなみにうちのレッスンは
継続レッスン移行率は90%



継続年数は
10年以上続けていらっしゃる方が3名で
大体平均して5〜6年続けている方が
多いです。


そしていろんな歌にチャレンジして
どんどんレパートリーを増やしています。




身体の調整や姿勢矯正も
レッスンに含まれているので
身体メンテナンスにもなることが
継続されている理由として
お声を頂いています。



ボイストレーニングに
ご興味があれば、
ぜひトライしてみて頂くのを
強くおすすめします。
無料相談も承っています。



それでは
お会いできる日を楽しみに
お待ちしていますね。




ヴォイス道
代表/トレーナー 折笠マリコ






更新日:

Copyright© ボイトレ東京新宿四ツ谷 | 【ボイトレ×体幹ケア】で歌がうまくなるを叶えよう , 2025 All Rights Reserved.