
こんにちは。
ヴォイス道トレーナー 折笠マリコです。
私はコアコンディショニングという
ストレッチポール®︎を使ったボディケア
またはトレーニング(ポールは色々できます)
のトレーナーでもあるのですが、
2月3日にコアコンディショニング協会の
岩崎会長の勉強会が川越で開催されましたので
行ってきました。
岩崎会長の「喋り」はすばらしいですよ(^。^)
「声」といい、「間」といい、「緩急」といい、
テクニシャンです(笑)
声がいい人、滑舌がいい人、声が通る人と
声の良さを持っている人は割と多くいると
思うのですが、
岩崎会長はもちろん声の良さもさることながら
「感動」を伝える喋りができるということ!
それが特にすばらしい。
話を聞いて涙ぐんでいる人多数!
お喋りのお仕事や何かを伝えたいと
活動されている方なら
憧れなのではないでしょうか。
「感動」を伝える喋り。
岩崎会長は「感動」した瞬間の話を
「いつ」「どこで」「誰と」
「何があって」「どう感じた」のか
そしてその経験が自分を「どう導いた」のか
その経験を順序だてて話してくれることで
聴いている私たちは「疑似体験」できるわけなんですよね。
私は「ボイストレーナー」ですから
「声」をいかにコントロールするか
例えば、「声」には
「音量」や「テンポ」、「緩急」「高低」
などの要素と形容できる質感
「優しい」「冷たい」「恐い」などの
要素を入れていくことで
様々な表現を可能にしていけます。
簡単にいうと例えば
「年配の怖いおじいさん」だったら、
「声をできるだけ低く、ゆっくりぶっきらぼうに」
という要素を入れていくことで
演出することはできます。
しかーし!
それらはただの演出です。
肝心のエピソードは、生の感動は、
「経験」からしか得られません。
伝わる喋り、伝わる歌
心を動かすにはできるだけたくさんの
「感動」「喜び」「悲しみ」
自分の心が動くエピソードをたくさんたくさん
感じて味わってください。
それらがなければ、感動のスピーチ、
心を動かすスピーチはできないです。
美味しい食べ物ばかり味わうのではなく
もっともっといろんなエピソードを
味わってくださいね!(微笑)
食べ物だと太ってしまいますが(苦笑)
エピソードいっぱいはあなたをとことん
魅力的にしてくれると思いますよ。
「感動」をいっぱい味わう。
そしてたくさんの人に「感動」を
共有できるスピーカー、
またはシンガーになってください!